終わりましたね…バレンタイン!!

終わりましたね…バレンタイン!!

男性にもとっても女性にも、「特別な人」に贈る「特別な気持ち」を形にしたものだったのは、はるか昔(/ω\)
義理チョコに始まり、友チョコ、同僚チョコ、ママ友チョコ、親チョコ、ペットチョコまで!
欧米では以前から、愛の告白だけではなく、親子や友達の間柄でも愛情や感謝の気持ちでプレゼントやカードを贈る習慣があるなど聞いたことはありますが…
だけどココは日本!すっかり定着したとは言え、そういう風習はなかったので戸惑う人も多いはず。
チョコレートに限らず、世間が皆、なにかしらプレゼントしてるのに、なかなか「私は世の企業に踊らされたくない!!」と言うのも難しい時代ですよね。
でも、プレゼントって、頂いて嬉しい物ばかりじゃないのが現状。一昔前、本命の彼女から貰った手編みのセーターなんて、一度も袖を通さないまま…
という経験をお持ちの方も(羨ましいですが)いらっしゃるのでは???
しかし、頂いたのに何もお返ししないわけにもいかないホワイトデーがやってきます。ザ・ホワイトデー
たいしたプレゼントもしていないのに、お返しだけはチャッカリしっかり頂かないと!と目論んでる女性も多いってご存知ですよね?
頭を抱えてるのは男性だけじゃないんです。世の奥様方は、ご主人の抱えてきた義理チョコのお返しに奔走しているそうよ!
本命の彼女に贈る物ならば心得ていらっしゃる貴方でも、明らかな義理チョコ、職場の女性や、
かわいい孫のチョット気に入らないママにまでお返ししなきゃいけない雰囲気…。
だからとクッキーだけで済ますのも・・・・・・悩みは尽きない!
時代も変われば、環境も変わる…大気汚染に悩まされている隣国の事も他人事ではありません。
昔はチョコアレルギー、小麦アレルギー、乳製品アレルギーやナッツアレルギーという方、少なくとも私の周りにはいらっしゃいませんでした。
郵便局の通販ネットショップなら、頂いた物相応のお返しも出来るよう、色んな価格の物がありますよ。
正直、選ぶ手間も省けるし、相手の好みを知らなくとも、ご本人が選んでくれるのだから、一石二鳥!!
複雑な人間関係の中でサバイバルするなら、間違いなし!!
大好きなあの人と、春が来て離れ離れになる貴方は、大切なギフトにカードも添え、…来月14日は期日時間指定でピンポーンっとサプライズ!!
郵便局の通販は、郵便局ネットショップ
a8でキューピットの代行も行います♡

 

新着情報